無料現地調査対応エリアAREA

ハーツクリーン事業部
東京・神奈川・埼玉(中央/東部)・千葉・静岡(熱海)
ハーツクリーン北関東
群馬・栃木・埼玉(秩父/西部/北部)
ハーツクリーン関西
大阪・奈良・和歌山・兵庫(一部有料エリア)・滋賀・京都
ハーツクリーン沖縄
沖縄
- ※ 上記以外のエリアは有料調査になることがございます。予めご承知おきください。
- ※ 写真による簡易調査は無料です。施工も全国対応しておりますので、お気軽にご相談ください。
事業内容SERVICE
ハーツクリーンのカビ対策事業は、カビ取り・リフォーム・物販・ガス滅菌・調査・商品開発の分野で行われており、カビ対策に関連する総合的な事業を行っております。
それぞれの事業部門では、現場で出る問題やお客様の要望から、解決策の提示と解決への取り組み、新たな市場や事業の創出を行い、お客様や社会が求める付加価値を生み出しています。
ハーツクリーンのカビ対策事業は、カビ取り・リフォーム・物販・ガス滅菌・調査・商品開発の分野で行われており、カビ対策に関連する総合的な事業を行っております。
各事業部門では、現場で出る問題やお客様の要望から、解決策の提示と解決への取り組み、新たな市場や事業の創出を行い、お客様や社会が求める付加価値を生み出しています。
ハーツクリーンが選ばれる理由REASON TO BE SELECTED
当社の強みは「総合力」です。
技術面では、海外の国立大学との共同研究によって世界初技術で現在特許申請中のカビ取り工法を開発、日本で唯一のガス滅菌搭載車の運用AIカビ臭測定装置の開発等世界最先端のカビ対策技術を日夜開発・研究を行っています。
そして、当社には「カビ臭対策に特化したスペシャリスト」「カビ対策リノベーション・リフォームのスペシャリスト」「裁判資料等多数経験がある調査・分析のスペシャリスト」など経験豊富なメンバーが技術力を押し上げています。

豊富な専門知識
ハーツクリーンでは、お客様の疑問にお答えし、最適なプランをご提案できるよう、スタッフのカビ専門知識を深める為の厳しい研修制度を導入しています。日本建築防黴協会のカビ対策技能士試験をクリアしたスタッフがお伺い致します。

即日対応可能
一刻も早くカビを除去したい方のために、365日24時間受け付け対応しています。また、ご要望に応じて即日対応も可能です。※日・祝日に関しては、メールにお問合せ頂き、技術社員より電話致します。

明朗会計
明朗会計をモットーとしており、見積り後の値上げはいたしません。無駄な施工はせず、お客様の予算に会ったプランをご提案しております。

誠実・丁寧な調査・施工
ハーツクリーンでは、技術社員による事前調査時の誠実な提案・丁寧な説明、そして、熟練した職人による丁寧な施工を徹底しています。再発率も3年で5%以下と、業界最高レベルの品質を提供しています。

安心のアフターフォロー
ハーツクリーンでは万が一カビが再発した時も、半年間の保証を付けているため、再発時も手直し作業を無償で行っています。また、カビ取りメンテナンスキットや保証期間外の割引施工など体制もしっかりと整っています。※環境・状況により保証がつけれないケースもございます。

高い満足度
特許申請中の世界初となる工法と熟練した職人による施工によりお客様満足度99%以上と官公庁や上場企業を含む法人や個人のお客様から高い評価を頂いております。
7つの強み

1. 海外国立大学との連携
日本の10倍カビやすいと言われているブルネイ国にある国立大学ブルネイ大学へ研究費の提供しています。さらに弊社技術顧問にブルネイ大学の教授を招聘し、密に連携を取りながら独自の液剤開発を日夜進めています。

2. 世界初技術カビ取り特許工法
日本よりもカビが発生しやすいブルネイでの実験と現場レベルの日々の改良から世界最高レベルのカビ取り工法を開発することに成功しました。官公庁・大学・上場企業等、厳しいカビ取りレベルを求められる現場でも弊社の工法を導入して頂き、非常に高い評価を得ています。

3. リノベーションまで対応できる建築力
弊社は創業から『空気が美味しい家(REAIR)』の研究開発を進めてきました。過去数百件のリノベーションを経験したスタッフも在籍しており、他社よりも高品質で低価格なリノベーションを提案することが出来ます。

4. 日本で唯一のガス滅菌加工
書籍・家具・小物等に発生したカビ液剤を使ったカビ取りが出来ないデリケートな物でも医療用のガス滅菌処理を行うことで高精度のカビ取りを行うことが出来ます。また、日本で唯一ガス滅菌庫をトラックに搭載しているため、災害時にも全国に出張で伺うことが出来ます。

5. ガス滅菌クリーニング
創業100年、皇族が行啓の際クリーニングを任せられるなど高い実績と信用を誇るクリーニング会社と業務提携しガス滅菌した衣服のクリーニングを行っています。これまで業者に断られてきた服も新品のように仕上げることが出来るようになりました

6. 高精度のカビ調査
経験豊富なスタッフがお伺いし、何故カビが発生したのか調査します。培養試験・菌数検査試験などを行い、それにあった施工提案迄させて頂きます。現在ではカビ臭いをAIに判断させどのくらい汚染度か測定する研究や過去問合せがあった10000件以上のデータから部屋のどこがカビやすくどのタイミングでカビ発生しやすくなるのか分析し、その分析結果を調査に生かす研究を進めています。

7. 高い液剤開発力
新型コロナウイルスにも有効と証明された防カビコーティング剤を世界初技術により独自開発によって成功するなど、高い液剤開発力があります。独自製法の除カビ・防カビ剤を日々の現場で使用し、常にフィードバックを得ながら、日々改良を重ねています。

カビ取りの教科書MANUAL
-
カビ取り専門家が教える!下駄箱のカビを除去して防ぐ3つのアイテム
「下駄箱にカビが生えて、靴にも移ってしまった」 「下駄箱のカビ取りを何度もやっているのに、すぐにカビが再発してしまう」 1日中履いた靴が置いてある玄関は、雑菌が多く、湿気もこもりやすいため、カビの生えやすい場所の一つです […]
2022年7月31日 -
絶対に諦めたくない!大事な着物にカビが生えた時の正しい対処法とカビ対策
「昔着た振袖を娘に着させたいと思ったのに、カビが生えていた」 「しばらく着物を着ていなかったら、カビ臭くなっていた」 着物は着る頻度が少ないため、いざ着ようとした時にカビが生えていて困ってしまうということがあります。 そ […]
2022年7月25日 -
スーパーマーケットの天井にカビが!?正しい対処方法と対策をカビ専門家が徹底解説
食品を扱うスーパーマーケットは、他の小売店よりも衛生面で気を付けなければいけません。 しかし、スーパーマーケットには冷蔵庫や冷凍庫が多数置いてあるため、その冷気によって天井にカビが生えやすくなっています。 もし、自分が客 […]
2022年7月25日 -
【プロが教える】トイレの黒カビを除去する方法とおすすめアイテム紹介
「きちんと掃除しているのに、トイレがカビ臭い」 「いくら擦っても、便器の黒カビが落ちなくて困っている」 トイレは汚れやすいため、少し掃除しないだけであっという間に汚くなってしまいます。 また、しっかり掃除しているのにトイ […]
2022年7月25日 -
スーツのカビ取りしたい方必見!応急処置から対策までカビのプロが徹底解説
「久しぶりにスーツを着ようと思ってクローゼットから出したら、カビが生えていた」 「奮発して買ったオーダーメイドのスーツにカビが生えた。買い替えるのは厳しいからなんとか除去したい」 スーツは他の服と比べても値段が高く、自宅 […]
2022年6月27日 -
他のマンションとは違う!?団地に特化したカビ取りとその後の対策徹底解説
「団地に住んでいるけど、どうしてこんなにカビが生えるの?」 「団地で発生したカビを除去するにはどうやればいいんだろう」 団地にお住まいの方でこのように考えている方は少なくないと思います。 弊社にご依頼いただくお客様の中に […]
2022年6月19日 -
【場所別】カビ取り専門業者が教えるカビ取り方法を丸ごと解説!
「クローゼットの中にカビが生えてる!どうやって落とせばいいんだろう?」 「お風呂に何度もカビが生えて気持ち悪い。効果的なカビ取りってどうやればいいの?」 この記事をご覧になっている多くの方が、家の中に生えてしまったカビに […]
2022年6月13日 -
しつこい黒カビを除去するおすすめアイテム|プロが教える正しい方法
「黒カビが生えてしまって気持ちが悪い」 「しつこい黒カビが除去できなくて困っている」 黒カビは、カビの菌が死滅しても色が残ってしまうため、カビの中でもかなり厄介なものと言えます。 たとえ黒カビを死滅させても、黒い色が残っ […]
2022年6月10日 -
【プロが教える】木材のカビ取り|おすすめの5つのカビ取り剤
「木の窓枠に生えたカビってどうやって取るのだろう」 「洗い流すことのできない木製家具のカビを取りたい」 木材についたカビを取ろうとすると、以下の2つのことが問題になります。 洗い流しの必要なカビ取り剤が使えない 素材を傷 […]
2022年6月9日 -
服にカビがついたときのお手入れ方法|安心して着られる5つの対策
「お気に入りの服にカビを生やしてしまってショック!」 「カビが生えた服は、もう何をしても着られないのだろうか」 着ようと思っていた服にカビが生えているのを見つけて、どうにかしたいと思っていますね。 意外に思うかもしれませ […]
2022年6月9日 -
カビ防止には「防カビ剤」が効果的!場所別のお勧めアイテム6選
「掃除したばかりなのに、またお風呂にカビが!どうしたらいいんだろう?」 「毎年冬になると窓枠にカビが生えてしまう。二度と生やさないための方法ってないんだろうか?」 今あなたは、何度掃除しても繰り返し生えてくるカビに、うん […]
2022年6月8日 -
【素材別】誰でも簡単にできる部屋のカビ取り方法をカビ専門家が解説
「部屋の中のカビに使えるカビ取り剤ってあるのかな」 「部屋の中の繰り返すカビには、何をしたらいいのだろう」 部屋の中にできてしまったカビに対しては、以下の理由から、一般的なカビ取り剤が使えません。 水で洗い流すことができ […]
2022年6月8日 -
コンクリートのカビの落とし方|プロが教える簡単3ステップ
「すぐに取れる汚れと思っていたらカビだった」 「コンクリートに生えてしまったカビは取れるの?」 コンクリートはカビが生えづらい素材ではありますが、カビが生える条件がそろうとコンクリートでもカビは生えてしまいます。 カビは […]
2022年6月7日 -
お風呂の頑固なカビ取り8STEP|掃除後のカビ予防法まで徹底解説
「お風呂に頑固なカビが発生してしまい、いくらこすっても落ちなくて困っている」 「お風呂掃除はしているつもりなのに、至るところにカビが生えてしまった。しつこいカビを取る方法はないのかな?」 お風呂にカビが発生してしまい、掃 […]
2022年6月7日 -
エアコンの安全なカビ取り方法|確認すべき注意点やカビ予防法まで解説
「エアコンの風がカビ臭くて困っている。内部にカビが発生しているのなら、1日も早く取りたいな」 「エアコンにはカビが生えやすいって聞いたけれど、一体どうやって掃除をすれば良いのだろう」 エアコンをつけるとカビ臭さが広まった […]
2022年6月2日 -
老舗布団屋さんに聞いた布団の正しいカビ取りを徹底解説
布団は簡単に洗うことができないため、カビが生えてしまった時は一大事です。 もしそうなってしまった時の対処方法は 自力でカビ取りをする クリーニング屋さんなど専門業者に依頼する 新しいものに買い替える この中のいずれかを選 […]
2022年4月25日 -
砂壁(珪藻土)に発生したカビのカビ取り方法と再発を防ぐテクニック
「砂壁が良いって聞いたから砂壁にしたのに、カビが酷い!こんなことなら砂壁にするんじゃなかった・・・」 といった声をカビ取りに行くと度々聞きます。 予想以上に砂壁や珪藻土のカビ問題が多く、塗装や壁紙よりも圧倒的にカビの除去 […]
2021年7月28日 -
塗装しても直ぐカビが生えるのは、塗装の下にカビがいるから!?正しいカビ対策法
カビの上に塗装をしたら、すぐにカビが生えてしまった!!実は塗装の下のカビはカビ再発の原因となります。そこで、塗装をする際の注意点やカビ取り方法を解説していきます。
2021年7月27日 -
カビ放置による大きすぎる代償!今すぐカビ対策すべき5つの理由
「今まで使っていなかった部屋を使いたいがカビが酷い」 「小さいカビだったのに、だんだん広がってきて臭い」 などと感じたことはありませんか。 当社でもこのようなご相談を頂くこともあります。しかし早期対処が出来ていなかった場 […]
2021年7月24日 -
天井のカビは壁の13.5倍危険!?天井のカビを一瞬で除去する方法を徹底解説
当社には、カビ取りの相談が毎日きますが、その中でも多くの方が悩んでいるカビが 壁のカビ カビの臭い 天井のカビ こちらの3か所のカビです。 特に、この中でも天井のカビは重要です。天井にカビが発生してしまうと、カビの胞子が […]
2021年5月17日 -
床下のカビが発生した時に最短解決・最小限の被害に抑える対処方法
床下にカビが発生してしまった!最小限の被害に抑えるために、今からできる対策方法をカビ取りのプロが解説していきます。
2021年5月7日 -
カビ取り業者が身近なものでカビ取りするなら?セルフカビ取り大掃除術【保存版】
年末の大掃除ついでに、部屋中のカビ取りをしたい方のためにカビ取りの専門業者として、おうちのカビ取り方法をまとめてみました。
2019年12月21日 -
カビ取り業者が教える!床下浸水が原因で起こるカビの対策方法
台風、大雨による洪水などの水害により床下浸水が発生した場合 「もう床下浸水が収まったから」 と安心して、そのままにしていませんか?! しかし、床下浸水の後、そのまま何もせずに放置しておくとカビが発生してしまうことがありま […]
2019年9月29日 -
カビ取り業者が教える!自宅でカビを除去する際の注意点
ふとした時に気付く、部屋のカビ。 「よし、今日こそは一気にカビを取り除こう」 と決意したものの、正しい方法が分からないという方も多いのではないでしょうか。 また、間違った方法でカビ取りをして、壁紙を傷つけてしまったり、素 […]
2019年7月7日 -
カビ取り業者が教える!!壁のカビを予防するためには、〇〇に注意!
カビが生えやすい場所の1つとして「壁」がありますが、その中でも特にカビが生えやすい4つの特徴をお伝えします。
2019年6月24日 -
カビ取り業者が教える!再発率をグッと下げるお風呂のカビ取り方法
お風呂にカビが発生した場合、最も集中してカビ取りを行う場所をカビ取り業者が伝授いたします。
2019年6月2日 -
カビ取りの専門業者が教える梅雨時期に生えるひどいカビの対策方法
梅雨時期に発生した酷いカビにお困りの方へ、カビ取りの専門業者が、梅雨時期のカビ対策方法についてご紹介します。
2019年5月16日 -
カビ対策会社が教える台風・集中豪雨による災害後の水害カビ対策
集中豪雨、台風、津波など水害によるカビ被害の対策方法、カビ除去方法をまとめました。
2018年7月19日 -
壁に生えた気持ち悪いカビを一瞬で除去!最強の技をカビ取り業者が解説
壁にカビが生えてしまった場合の対処方法や、業者に依頼するラインをカビ取り業者が詳しく解説します!
2018年1月12日 -
カビ取り業者が教える服・バッグ(鞄)・靴をカビ予防とカビ発生時の簡単対処法
大切な洋服やバッグ、靴にカビが生えてしまった場合の対処方法をご紹介しております。
2017年1月9日
ブログBLOG
-
取材記事が公開されました
先日イノベーションズアイ(BtoBビジネスメディア)の「オンリーワン商品」で、弊社が開発した特許技術の取材を受けました。そしてその記事が本日公開されました。 カビ対策特許工法「CP工法」が開発されるまでの背景や苦労を、弊 […]
2022年4月13日 -
世界初の技術!弊社技術が特許取得しました
弊社ではこれまでに10000件を超える物件の調査を行い、4000件を超える施工を行ってきた実績で作り上げてきました。 その培った経験から開発した技術が、この度世界初の技術として特許を取得しました。 https://prt […]
2022年4月1日 -
防カビ検証 2016-2020 4年後検証
今回は4年前よりお世話になっておりますチェックポイントジャパン様より 新たなカビ除去依頼を頂きましたので、合わせて4年前よりチェックしている個所の 再発確認をしてきました。 はたして防カビ効果は残っているのか・・・ 20 […]
2020年5月4日 -
カビにより肺炎を患った方の家屋徹底除カビ・防カビ作業レポート
当社では、カビにより肺炎を患った方が医師の指示によりカビ取りを希望される方に対して、少しでも安心して住んでいただけるために徹底した除カビ・防カビを行っています。 少し前になりますがトリコスポロンアサヒが原因で過敏性肺炎の […]
2019年6月17日 -
2019年2月~5月作業記録
比較的お問い合わせの少ないシーズンでしたが200件以上の現地調査、カビ対策施工を行いました。 お客様のカビにおけるお悩み解決までの流れを簡単に説明しますと、 お電話、メールでのお問合せ 現地調査(お見積り、施工方法のご説 […]
2019年5月30日 -
4月~6月の活動報告(ラジオ出演・新サービス情報)
4月~6月中の当社の活動をご報告させていただきます。 メディア対応 当社の商品企画をしている小玉が、TBSラジオ「爆笑問題の日曜サンデー」に出演させていただきました。 内容としては、梅雨時期のカビ対策方法についてです。 […]
2018年7月19日

FAQよくある質問
- 現地調査って無料ですか?
- 神奈川・東京は基本的に無料で行っております。埼玉・千葉に関しては一部有料(交通費代金を頂く場合があります)となります。詳細については、お問い合わせください。
- 施工費はいくらになりますか?
- 当社の最低施工代金は60,000円になります。あとは面積や作業内により異なるため詳細についてお問い合わせください。
- 関東以外で施工をお願いする場合の依頼方法ってどうするの?
- 関東圏以外では、写真と広さから概算のお見積もりを提出し、金額にご納得いただいたうえで、施工する前提で現地にお伺いしております。当社の問い合わせフォームより写真と広さを明記し送信ください。後ほどご連絡させていただきます。
- 概算金額だけでも知りたいのですが、どうしたらいいですか。
- 写真と広さがわかれば、概算金額をお出しできます。当社の問い合わせフォームより写真と広さを明記し送信ください。後ほどご連絡させていただきます。
- 即日対応可能ですか。
- 規模が小さい場合は即日対応可能となります。前後に予定がある場合は対応しかねる場合がございますので、お問合せ時に即日対応希望の旨をお申し付けください。
- 施工を行うまでの間どうしたらいいですか。
- なるべく、湿度を下げて(50%以下)、胞子の拡散を抑えるために極力出入りするのを控えいただくのが安全です。
- 施工期間はどのくらいですか。
- 通常のカビ取りのみでしたら1日で終わるケースが多いです。詳しくはお問い合わせください。
- 調査報告書や見解書って書いてもらえますか。
- 報告書や見解書については、45,000円~承っております。別途調査費や交通費がかかる場合がありますので、詳細はお問い合わせください。
- 施工後、すぐに部屋は使えますか。
- 基本的には、当日中に使用可能です。カビが酷く強い薬剤を使う場合は、塩素の臭いが数日残る可能性があります。施工方法により臭いの残り具合は異なりますので、詳細についてはお問い合わせください。
- 大規模なリフォームも対応してくれますか。
- 当社では、リフォームデザイナーやインテリアコーディネーターなどと業務提携しているため、スケルトンリフォームなど大規模な工事も行っております。
- 服や本などのカビも対応してくれますか。
- 当社では、長崎にガス滅菌工場がありますので、服や本のカビ取りも行っております。併せてクリーニング業者との業務提携によりガス滅菌を利用したカビ取りクリーニングサービスを提供しております。
- 早朝や深夜も対応してくれますか。
- 早朝・深夜共に対応しております。店舗など夜の作業をご希望される際はお気軽にお申し付けください。