社長ブログ

フローリングのカビについて

フローリングのカビ取り依頼をたまに頂くのですが、フローリング材の中からくるカビについては、ワックス剤が邪魔して、カビ取り剤がカビまで届かないため、一度剥がして、カビを除去する必要があります。

カビの生育状況によってはブローリングの張り替えが必要になってしまいます。

フローリングにカビが生えてしまう多くは、窓枠の結露だったり、布団を敷きっぱなしにしていることで、カビが生えてしまいます。

こまめに水を拭いたり、通気をよくしてあげるだけで、カビを防ぐことができます。

少し気をつければカビを防ぐことができます。

もし生えてしまった場合は、自身で出来る方法もお伝えできますので、お気軽にご相談ください。

施工前

薬剤塗布し10分放置

施工後

塗布してもワックスが邪魔して全く落とすことが出来ません。

少しの面積でも手間がかかるため、費用がかかってしまうことがあります。

簡単に落とせる場合も多くありますので、一度ご相談ください。

他社では断られた内容、
諦めていた内容、
諦めず一度弊社まで
ご相談ください。

お見積りのご依頼や
そのほかのお仕事のご相談などは
お問い合わせフォームからお問い合わせください。

お電話でのお問い合わせはこちら

0120-510-689

受付時間 平日 9:00-18:00

他社では断られた内容、諦めていた内容、諦めず一度弊社までご相談ください。

マンガで知る
弊社の
創業ストーリー